1512月2024
いよいよ師走となり、気温も年末を想起させる低さになってきました皆様も何かと宴席が増える季節かと思いますが、くれぐれもご自愛くださいませ先週、先々週と、…
912月2024
第1日目新型コロナ禍鎮静後2回目、通算では2006年のゼロ会から数えて、多分28回目になる当社ラスベガス研修に、11月のサンクスギビングデーからのブラ…
2511月2024
11月冒頭、ちょっと遠征もありましたが、そちらのご報告はまたの機会に中旬は1週間ほど西日本行脚のチートウィークとなっておりまして、まぁなんだかコミュニ…
36月2024
バランスの取れた食事、睡眠、適度な運動は健康の王道、大基本です特に「バランスの取れた」というのは年齢や体質、生活習慣などにもよって微妙に変わってくるでしょうが…
294月2024
ゴールデンウィーク前の月末週、気温とともにエントロピー増大の法則で、質の高いエネルギーを質の低い(使いやすさという意味で)エネルギーに変えまくる、まさに「空気…
224月2024
「春」に「虫」を3つ重ねると「蠢く(うごめく)」という字になりますね若干ネガティブなニュアンスが感じられないわけではありませんが、命が生々しく動き出す雰囲気も…
154月2024
先日武蔵野サポート企業の地域勉強会で千葉メガネの阿部社長に教えていただいたスマートグラスを買ってみましたペーパーレスが浸透するに連れ、最近複数画面を用いての作…
14月2024
ふるさと納税の返礼品利用期限が迫っていたのでww、期末の隙間を縫って先月ぶり以来の北海道に行ってきましたどうせ行くならしっかり温浴事業の将来展望を、ということ…
253月2024
当社では通常のカレンダーに加え、「サイクルカレンダー」という仕組みを導入してます仕事の周期には色々ありますが、意外と多いのが「週」、「毎週○曜日にやる仕事」と…
183月2024
経営計画発表会も終え、各部署では部門の実行計画、個人の実行計画へと戦略展開が火蓋を切っており、残り2週間程度で新年度を迎えるスタートは実質的に切られました”環…