204月2023
ラスベガス研修チームから別れて、単身サンフランシスコに夜の移動ちょうど同日に日本を発ったサンフランシスコ経済視察チームに合流です夜の移動にも関わらず飛行機は結…
174月2023
入社式やら月初定例会議群やら済ませて、51回目となるラスベガス研修ツアーに行っておりました今回は後半別の企画となる「バレーツアー」に途中合流するという…
2911月2022
今年3回目となるラスベガス視察研修に行ってまいりました、やや古い話になりますが通算だと48回目の来訪になります生きているうちに三桁訪問とかできるとおもしろいな…
310月2022
いよいよ実質最終日となる5日目ですあっという間だー!少しゆっくり目の集合時間を設定し、そこそこ疲労が溜まっているであろうみなさんを引き連れて多くのホテ…
210月2022
一晩開けて2日目のプログラムシーザースパレスのメインエントランス部分がズドンと改められていたのを筆頭に、留まることを知らない改善の雨あられ公定歩合が引…
110月2022
6月の弾丸視察に引き続き、行ってきました”攻めの国”ラスベガス3本に分けて4泊6日の活動をアップしていきますまずは羽田からなぜかダラスへアメリカ国内便…
276月2022
6月12日からアメリカ入国時の制限がさらに緩和され、従前必要だった24時間以内のPCR検査による陰性証明が不要となりました(非移民(除:米国市民、永住者)につ…
3112月2019
先日の深セン視察の時に、中国の通信環境を実感する中で、少し道具を変えてみようと思いました。まず滞在中に使っていたのはVPNという機能です。なぜ中国でV…
2812月2019
視察2日目。今日は街中で実際に使用されているサービスを体験もします。出発前に「Alipay Tour Pass」をセッティング。 日本でも201…
2712月2019
年の瀬ですが、(株)武蔵野様主催の深センIT視察ツアーに参加してきました。プランニングから実施まで、タイトなスケジュールの中、ディープなメンバーで羽田…