204月2023
ラスベガス研修チームから別れて、単身サンフランシスコに夜の移動ちょうど同日に日本を発ったサンフランシスコ経済視察チームに合流です夜の移動にも関わらず飛行機は結…
174月2023
入社式やら月初定例会議群やら済ませて、51回目となるラスベガス研修ツアーに行っておりました今回は後半別の企画となる「バレーツアー」に途中合流するという…
301月2023
毎年3月(原則)第1金曜日に翌年度の経営計画を社内外に発表しますここ数年は世情を鑑み、リモート開催など内容を限定して行っていましたが、今年は久しぶりにフルスペ…
2911月2022
今年3回目となるラスベガス視察研修に行ってまいりました、やや古い話になりますが通算だと48回目の来訪になります生きているうちに三桁訪問とかできるとおもしろいな…
2410月2022
ようやく「会食行こうよ」の声が同時多発で聞かれるようになってきました人が有機体である限りにおいて、食事を媒介して公私の意思疎通を図るという行動は変わらないでし…
1710月2022
10月11日より全国旅行支援の開始・外国人観光客受け入れも制限解除となり、旅行を軸としたサービス業の需要拡大が期待されます率先垂範するという意味ではないのです…
310月2022
いよいよ実質最終日となる5日目ですあっという間だー!少しゆっくり目の集合時間を設定し、そこそこ疲労が溜まっているであろうみなさんを引き連れて多くのホテ…
210月2022
一晩開けて2日目のプログラムシーザースパレスのメインエントランス部分がズドンと改められていたのを筆頭に、留まることを知らない改善の雨あられ公定歩合が引…
110月2022
6月の弾丸視察に引き続き、行ってきました”攻めの国”ラスベガス3本に分けて4泊6日の活動をアップしていきますまずは羽田からなぜかダラスへアメリカ国内便…
199月2022
どうも最近できる(それも都心に)飲食店は、”インスタ映え”に重きを置きすぎているように感じるのは、自身の加齢のせいでしょうか?たしかに「人は見た目で判断される…