1月は、通常であればいろいろな団体・会合で新年の賀詞交歓会が大々的に繰り広げられるわけですが、「まんぼー」というお題に対し、皆さん農耕民族らしい「同調行動」を華麗に決めていただいているおかげで、小分けの会食回数が反って増えているのクラスターもいるのでは?自分はそのクラスターに属するのでは?クラスターって意味が変に誤解されて使われているのでは?という疑念の輪廻転生と朗らかにお付き合いしつつ、「未来に向かって今を生きる」ための行動を続けております。
人と人との交差から生まれる価値、価値の種を拾い上げるため、自己免疫力をしっかり上げていきましょう。
社内においては数字を使って財務的表現と現実現場の行動を結びつける年に1度の集合作業です。
この形式を取り始めたのが2010年1月からなので、13年目に入っているんですね。
年に一度の経営計画作成合宿 今回は「継子」も参加 試行錯誤の回数と計画の質は比例する
現在は自社内セミナールームに部門長と「継子(つぐこ)」が集まり、3日間で現在と未来を数字と行動で表現し作り上げる「地図」を作っている。
2日めも数字と格闘 仕組みとリーダーシップが行動のレベルを上げる スケジュールとやることの定位置化
新しい事業をテキトーにデジタイズ 大いなる飛躍が期待される部門も 財務数字を実現するための現実現場を変える方針と行動とチェック
数字計画は今年の4月からのものとなっているが、現実現場を変える行動は、「今・即・動」で取り組めるものばかり。
「来月からやりましょう」を「来週からやりましょう」に
「来週からやりましょう」を「明日からやりましょう」に
「明日からやりましょう」を「今からやりましょう」に
即動力の差別化で、お客様に選ばれ続ける人間集団として成長していきましょう!
Google Workspace導入支援サービス
「クラウドサービスなんて、全く触ったことがない」「無料版のGmailなら使ってるけど、有料版の導入は面倒くさそう」「そういえば有料版を導入してたけ使いこなせていないなぁ」
→こんな、使う前のお悩みを解決します!