(株)ヒカリシステム社長 |千葉県中心にパチンコ店、温浴施設、宿泊施設、介護事業、システム開発、YouTube、サイト&動画制作など幅広く経営

  1. DX

西国巡礼!

11月冒頭、ちょっと遠征もありましたが、そちらのご報告はまたの機会に

中旬は1週間ほど西日本行脚のチートウィークとなっておりまして、まぁなんだかコミュニケーションツールの進化も満喫できた日々を過ごしております

自社のゴルフコンペがなんとか天気も持ってくれる中賑やかに開催できた後、その足で羽田空港に向かって九州の先輩経営者様にお誘いいただいた、当社とは比べ物にならない大変ステキなゴルフコンペにと一連の行事に参加させていただきました
ご一緒させていただいた多くの業界要人諸兄ともご縁を深めさせていただき、福岡のエネルギーを一身に浴びてきた感じです

で、そのエネルギーを片手に地元のお取引先様とちょっとだけややこしいお話なんかをさせていただいてからの迎える週末は、地元千葉商科大学での中小企業マネジメントスクール、以前より共に経営を学んでいるミヨシテックの永谷社長にご無理申し上げて講師としてご登壇いただきました
ミヨシテック様は、大阪で生活インフラに関わる設備工事の老舗として実績を残しながら、kintoneなどのITツールを使いこなし、のみならずそれを導入する企業の支援も行い、DXセレクション2024でも優秀事例賞を受賞されている企業様です
これからも引き続きご交誼いただき、知恵の探索を共に進めていただければ幸いです


セミナーの翌日は、これまた毎年恒例となっている神在月の参拝のため、今回は岡山経由という少し不思議な行程で出雲に向かいます
経由の理由は、「岡山市内でホルモンうどんを食べよう」という単純で素直な動機から
当日はおかやまマラソン開催日で市内道路の交通規制が心配でしたが、行ってみれば全く支障なく本懐を遂げたのでした

あとは車で一路島根県までのロングドライブをかまして、一連の参拝を恙無く終えることができたのですが、今回感じたのは「人材確保」が事業のボトルネックになっている様でした
昨年に引き続きお世話になった星野リゾートさんが運営する宿泊施設、最近でも採用対象者の幅を広げたことがニュースにもなっていますが、背景にあるのは急回復する旅客需要にサービスの供給が追いついていないというシンプルな構図かと思います

弊社が運営する事業の中でも人的資源は経営の根幹をなしていることは共通であり、無手勝流でもなく、理屈先走りでもない、地に足をつけて天に向かっていく人事戦略のブラッシュアップの重要性は、今後益々高まってくるということで身震いする思いです

出雲神社で参拝を終えたあとは、単身別のグループとの視察に合流するため中国地方をバスで縦断し、広島県に向かいます
毎日1万人を超える観光客が戻ってきた宮島で老舗旅館を見事な成績で運営される錦水館さまの事例を全国の仲間経営者様たちと拝見させていただきました

ご多分に漏れず、COVID-19の時には大いに苦悩があった中、復活のための手数を着実に打ち続けてきた武内社長の的確なご判断と、それを支えるITツールの活用状況は、一部DXのご支援をさせていただく視点からしても大変勉強になる内容ばかりで、こういった種が芽吹き、日本のサービス業をリードしていくことが、先々のクニのエネルギーを生み続け持続可能な存在にしていく必要要件だということを確信しております

で、翌日はまた別のグループに合流するべく、単身福岡空港経由で沖縄に移動です
当日も移動中のリモート会議など種々こなしながら、情報と肉体がブリブリ移動エネルギーを浴びまくって、気がついたら25度を超える気温に逆戻りしてました
もはや通い慣れたお店で、気が置けない仲間達との楽しい時間を過ごすことが、移動の疲れなどをぶっ飛ばしてくれています

一晩開けると、やはり午前中はリモートを使って「知的コンバット」に向けた準備となりましたが、午後から主目的であるリカバリーサポート・ネットワーク様の訪問と打ち合わせ、情報交換をさせていただきました
日本の衆議院選挙やアメリカの大統領選挙など、政治的な変動要因が少しずつ固まりつつある中、自分たちの変化対応も方向性がよりソリッドになってきてます
あとはコンセプトを具体的にし、しっかりと具体的アクションに繋いでいくステージです
引き続きのご指導ご鞭撻よろしくお願い申し上げます


で、三度目の別グループ合流ということで、行きと同じく福岡経由で広島に戻ります
この日は広島市に夕方到着し、夜の活動からの合流となりましたが、しっかりと経営者仲間のお店を堪能していただくことができました


翌日は広島を少し離れ、尾道を中心とした事業所と名所の視察です
視察させていただいた尾道造船株式会社様でも、目下の課題は急増する船舶需要に応じるための人材確保ということで、多様な若い力を受け容れるために様々な設備改善も行っているという内容を拝聴させていただきました
ここでもやはり人材戦略のアップデートが事業の持続可能性を高める重点要因となっています
ぱちんこ事業のように、お客様の減少という課題ももちろん難題ですが、卵が先か鶏が先か、働く人のケイパビリティアップがなかりせば、「新しい時代に則したお客様価値の持続的生産」なんてことは到底できないわけで、ある意味中身の総とっかえするぐらいの覚悟を持った、明確な方針の提示と実施ってことも妄想しちゃう材料をいただけたと思います

まぁ、そんな妄想に振り回されないためにも、やはりソウル・フードとの遭遇は大切だということで、しっかり広島風お好み焼きを地元民のご推奨にしたがって堪能させていただきました

ありとあらゆる体験に真摯に向き合った代償は、重大な健康被害をもたらしかねない体重の増加という形で顕在化しており、イベントごとの合間合間は全力で健体維持のための生活コントロールに勤しむ所存でございます

DXの最近記事

  1. 西国巡礼!

  2. PFC塾!

  3. 保持真吾!

  4. 春虫虫虫

  5. 時空変調!

関連記事